#ランニングで繋がろう
これだけ急速に科学が発展したら不老不死もあり得そう、SHISHI🦁です!
今日は休憩Zzz
1km 5分ぐらい
休憩の日も習慣化のために少しは走る!
【科学】
運動と寿命の関係
↑出来ることなら誰でも長く生きたいはず!
- 「身体活動量」が多い人ほど寿命は長い
これは多くの研究結果で示され、
とりあえず活動的に生活を送れば、効率的に早期死亡を防ぎ、長生きできるみたい!
とりあえず活動的に生活を送れば、効率的に早期死亡を防ぎ、長生きできるみたい!
- 身体活動量は「運動」と「生活活動」
「身体活動」は、じっとしている時以外の全ての活動のこと
つまり「身体活動」=「運動」+「生活活動」
とりあえず動いていればOK
つまり「身体活動」=「運動」+「生活活動」
とりあえず動いていればOK
- 台湾の大規模研究により証明
20〜40歳の男女41万人以上を対象とした研究で、死亡危険度は年齢や飲酒習慣などの違いではなく、身体活動量の違いであると報告!(不活動に対して高活動は死亡リスクが70%になる)
このまま走り続けて健康寿命延ばすぞ!
今日の点を見てくれてありがとうございます^ ^
「いま、ここ」の点を集めた先に見えるのは
私も長生きのために毎日活動的に過ごすぞ!って方、ポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村
参考
このまま走り続けて健康寿命延ばすぞ!
今日の点を見てくれてありがとうございます^ ^
「いま、ここ」の点を集めた先に見えるのは
私も長生きのために毎日活動的に過ごすぞ!って方、ポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村
参考
- Wen CP et al.,Minimum amount of physical activity for reduced mortality and extended life expectancy: a prospective cohort study.,Lancet., 2011
- 征矢 英昭 , 本山 貢 , 石井 好二 「もっとなっとく 使えるスポーツサイエンス」 講談社(2017)