ランニング習慣を伝えたい

僕のランニング習慣を記録しながら、なんでもありな情報を共有しています!一緒にランニングライフを楽しみませんか?

MENU

【第8回 伊豆稲取キンメマラソン2025】 "CRAZY BUT FANTASTIC" キツすぎ!!! [記録1:38:51(ハーフ)]

 

今日も全力で点を打つSHISHI(@runpointcon)です🦁!

 

地獄のマラソンといわれている伊豆稲取キンメマラソンを走ってきました!

実は2回目↓

runpointcon.net

 

きついマラソンって何故か中毒性ありますよね。

 

レポートしていきます!

 

「伊豆稲取キンメマラソン」とは?基本情報まとめ

kinme-marathon.jp

 

  • 大会名: 第8回 伊豆稲取キンメマラソン
  • 開催日: 2025年6月8日(日)
  • 場所: 静岡県賀茂郡東伊豆町 稲取温泉
  • 種目: ハーフマラソン、10km、エンジョイ3km

 

特徴

  • 本当に地獄の坂道たくさん、アップダウンコース
  • 伊豆の絶景
  • ゴール後の「金目鯛の味噌汁」

 

他にもたくさんの魅力があるマラソン大会です!↓

kinme-marathon.jp

 

普通のマラソンでは物足りないと感じ始めているドMランナーにはちょうどいいかもしれない、地獄と言われるほどきついマラソン大会です!

 

コース紹介

コースは山の上から海岸沿いのゴールまでのワンウェイコースで、キツいけど景色最高の楽しいコースです!

(出典:コース&アクセス | 第8回 伊豆稲取キンメマラソン【公式】

 

レース前日

ゼッケンやチップは事前郵送です!

当日受け付けなく、余裕を持って会場に行けます!

 

持ち物・ギア

 

レース当日

スタート前

9:00ごろに駐車場に到着!

車だとこの時間では、結構奥の第3?駐車場に案内されました。

 

でも、会場までそこまでは遠くなく、問題なく荷物を預けて30分前ぐらいにはスタートラインに立てたので、車でも焦らず会場入りができると思います。

 

スタート会場では、すでにいろいろなドリンク、フードのエイドがあり、おもてなしを感じました!

 

前半

スタート!

 

写真のような公園をスタートして、すぐにクロカンコースが始まります!

これからハーフを走るのに、スタート直後に体力を削れます…

 

地獄の始まり。

「え、もう坂?」って感じです。

 

そしてロードに出てもアップダウンが多く、普通のハーフのペース配分でいったら、序盤で崩れます笑

 

僕は前半で体力使い切りました…笑

 

後半

後半はダウンヒル!

 

足が残っていたらタイム稼ぐところですが、僕はもう前半で体力も足も使い切っていて、急なくだりにまたダメージ来てやられました。

 

本当に地獄。

 

海岸線まで下りきった後も、最後また「とどめのアップダウン」が再びきて、もういろいろ限界。

 

フィニッシュ

結局タイムはボロボロでフィニッシュ。

その分、達成感はすごかったです!

ゴール後、冷たいタオルをもらえたり、キンメのお味噌汁食べれたり、雰囲気がお祭りで、走った後も楽しめました!

 

達成感もあり、ゴール会場が本当に楽しかったです!

一通り楽しんで、バスでスタート会場まで運んでもらい温泉に向かいました!

 

そして温泉入ってスッキリして、ご飯↓

やり切った後の、温泉とご飯、本当に最高です!

 

本当に地獄なマラソン大会の雰囲気を感じてもらえるように、ランニングYouTuberの動画を貼っておきます!↓

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com

 

記録と分析

記録

 

分析

このコースでもキロ4で走れる体力をつけていきたいところですが、今回は5:30/kかかってるラップもありボロボロ…

 

最後フラットな場所でもそれくらいかかっているのが本当に恥ずかしい。

 

またこの夏、鍛え直します!

 

レビュー:第8回 伊豆稲取キンメマラソン2025

景観:★★★★☆

ところどころの景色は本当の絶景でした!

山の上からスタートして海岸に降るコースの醍醐味を感じました!

 

海岸沿いの海景色も最高でした!

 

コース:★★☆☆☆

体力がない僕にはまだ早かったです。

コースの感じ方は、本当に人それぞれだと思いました!

 

「ドMランナー」には最高のコースだと思います笑

 

雰囲気:★★★☆☆

大規模な都市型マラソンにはない、アットホームで温かい雰囲気が最高でした!

 

コース沿道で応援してくださる地元のおじいちゃん、おばあちゃんの声援は、本当に力になります。

 

運営・おもてなし:★★★★☆
スムーズな大会運営に加え、ランナーへの「おもてなし」の心がスタートからゴールまで随所に感じられました!


特に、ゴール後に待っている熱々の「金目鯛の味噌汁」は、疲れた身体に染み渡って最高でした!

 

伊豆稲取キンメマラソンは、本当に地獄でCRAZYなコースです!

ですが、それを乗り越えた先にある絶景、達成感、そして最高のキンメ汁は、間違いなく最高な1日になります!

 

こんなランナーに絶対おすすめ!

  • 普通のレースに飽きてしまった、刺激を求めるドMランナー
  • 美しい景色を走る力に変えられる絶景マニア
  • 自分の限界に挑戦したいチャレンジャー

 

 今日の点を見てくれてありがとうございます!
「いま、ここ」の点を集めた先に見えるのは
 

僕の"ランニング習慣"届いたよ!って方、ポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村