今日も全力で点を打つSHISHI(@runpointcon)です🦁!
2024年2月18日(日)、「京都マラソン2024」に参加してきました!
「京都マラソン」は去年も参加したのですが、去年参加したマラソン大会でいちばん楽しかった大会だったので、今年も連続でエントリーしちゃいました!
走ってきたのは、フルマラソン!!
【フルマラソン】
目標:3時間30分00秒
記録:3時間10分42秒
レースの感想レポート書いていきます!
京都マラソン2024
京都マラソンは、毎年2月下旬に京都市で開催されるマラソン大会です。2012年に第1回大会が開催され、今年で13回目を迎えた人気の都市型マラソン大会です!
フルマラソンは、京都市の中心部を巡るコースで、清水寺、金閣寺、平安神宮などの有名な観光スポットを眺めながら走ることができて、もう最高のコースなんです!
大会の魅力
魅力は、「京都の観光スポットを眺めながら走ることができる」です!
京都の豊かな文化や美しい自然に囲まれながら走ることができるんです!
想像しただけで、ワクワクしませんか。
僕は「京都の街」が大好きなので、付加価値をすごく感じちゃいます!
嵐山の渡月橋から始まり、7つの世界文化遺産(天龍寺、仁和寺、龍安寺、金閣寺、上賀茂神社、下鴨神社、銀閣寺)の周辺を巡り、送り火の五山(鳥居形、左大文字、船形、妙法、大文字)を眺め、平安神宮の鳥居に向かって都大路を駆け抜ける、そんな最高なコース、国内で他にありますか?
レース前
前日受付
去年は前日受付が夜のぎりぎりになってしまったので、今年は余裕を持って受付!
理由は、おこしやす広場(みやこめっせ1階・3階)で開催されているたくさんのブース展が楽しみだったからです!
本当に気分が上がる前日受付でした!
あと今年もここでコースや当日の流れをしっかり確認して、夕食へ!
当日
7:45
スタートの西京極陸上競技場上に到着!
8:15
自分の指定のトラックへ荷物を預け。
荷物預けはスムーズにできました!
8:30
スタートライン到着
この日は暖かかったので、待ち時間もそんな苦ではなく待つことができました!
9:00
スタート!
賑やかな声援の中走り始めました!
ギア
シャツ:[NB]ランニングシャツ
レース中
コース
(出典:コース紹介 | 大会情報 | 京都マラソン2024)
スタートは、駅伝に詳しい方なら馴染みの深い「西京極総合運動公園」です!
前半は、嵐山・渡月橋を眺めながら桂川沿いを走り、京都府立植物園内へ!
中盤以降、京都のシンボル鴨川沿いを走り、観光名所の一つ平安神宮へゴールします!
前半は、少しアップダウンのあるコースで、後半はほぼフラットの走りやすいコースでした!
記録
今回の「京都マラソン」は目標を低く設定して、楽しんで走ることに重点を置いて楽しみにしていた「京都マラソン」に参加してきました!
ペースを自分の一番走りやすいペースで走ったので、楽しくフルマラソンを走り切ることができました!
タイムはサブスリーからも遠くなってしまいましたが、これが今の実力だと思っています。
来年もまたエントリーして、今度はタイムを狙っていきます
レース後
完走景品
完走したら、メダルとタオルとたくさんのお土産をもらえました!
京都マラソンのメダルは、毎年すごくかっこいい!
宝物が一つ増えました!
そして今回はあまりダメージもなかったので、ゆっくり京都観光を楽しみました!
次に向けて
前回の「勝田全国マラソン」失敗から、なんとか切り替えて無事に楽しくフルマラソンを走ることができました!
この調子で、あまり記録を狙いすぎずにゆるくタイムを縮めていく方針で、このシーズンは乗り切ろうと思います!
今日のポイント
京都マラソンは、最高の観光ランになるマラソン大会です!
本当におすすめのマラソン大会の一つなので、ぜひ一度は走ってみてください!
今日の点を見てくれてありがとうございます!
「いま、ここ」の点を集めた先に見えるのは
僕の"ランニング習慣"届いたよ!って方、ポチッとお願いします↓↓