ランニング習慣を伝えたい

僕のランニング習慣を記録しながら、なんでもありな情報を共有しています!一緒にランニングライフを楽しみませんか?

MENU

【北欧旅行🇸🇪🇫🇮】ストックホルムマラソンと幸福度No.1フィンランド|2都市周遊プラン&事前準備徹底解説

今日も全力で点を打つSHISHI(@runpointcon)です🦁!

 

この前、夫婦で念願の北欧旅行に行ってきました!

場所は、スウェーデン(ストックホルム)とフィンランド(ヘルシンキ)です!

 

なぜこの2カ国を選んだかというと、夫婦二人とも北欧に憧れがあったのと、僕がどうしてもストックホルムマラソンに参加したかったからです!

 

あと、フィンランドは世界の幸福度ランキングで一位になっているため幸せの理由を探しに行きたいという目的も笑

 

観光旅行でマラソンに出場するというあまりないランナーならではのプランではありますが、今回のプラン、すごく良い回り方をできたと二人で自負しています!

 

これから北欧旅行を考えている方の少しでも参考になったらいいなと思い、北欧2都市を周った旅行プランをご紹介していこうと考えています!

 

まずは、全体のプランと事前に準備して行ったことです!

 

2都市周遊プランと事前準備解説

ストックホルム&ヘルシンキ旅行プラン

 

プラン詳細
1日目 8時25分 羽田空港発(JL47)
15時40分 ヘルシンキ着
16時55分 ヘルシンキ発(JL6950)
16時55分 ストックホルム着
2日目 午前 自転車借りて街探索&カフェ
13時 EXPO会場でゼッケン受け取り
16時 パスタパーティー
18時 5kmファンランイベント
3日目 12時 フルマラソンスタート
4日目 午前 セーデルマルム島観光
13時 ノーベル博物館
16時 ガムラスタン人気店「Stockholms Gästabud」で夕食
夜 ガムラスタン「Victory Hotel」で泊まり
5日目 午前 世界遺産森の墓地「スコーグシュルコゴーデン」
16時45分 タリンク&シリヤラインにてヘルシンキへ出発
6日目 10時30分 ヘルシンキOlympia Terminal着
12時20分 VRに乗りタンペレへ出発
13時58分 タンペレ着
15時 ムーミン美術館
18時 「ラウハニエミ公衆浴場」でサウナ
7日目 9時 バスに乗りヘルシンキへ出発
11時 ヘルシンキ着→「Cafe Aalto」でカフェ
14時 「ロウリュ」でサウナ→隣接するレストランでサーモンスープ
18時 ヘルシンキ大聖堂
8日目 9時 「Cafe Regatta」でカフェ
13時 クーシャルヴィサウナでサウナ
18時 「コンスタンモルヤ」でディナー
9日目 9時 「Sinisen huvilan kahvila The Blue Villas Cafe」でカフェ
11時 マリメッコ本社
14時 ヘルシンキ中央図書館「Oodi」
16時 ハニカミエマーケット
18時 VALO Hotelにチェックイン
10日目 10時 スーパーで買い物後、バスでヌークシオ国立公園へ出発
13時 ヌークシオ国立公園ハイキング&焚き火でソーセージ
17時 Haltia Lake Lodge nature boutique hotel & glampingチェックイン
11日目 10時 バスでヘルシンキへ出発
    最後のお土産買い物
15時 電車でヘルシンキヴァンター空港へ出発
18時30分 ヘルシンキ発(AY0061)

 

ざっとしたプランはこんな感じ。

ストックホルムよりはヘルシンキ観光に力を入れました!

 

主要な観光は押さえていると思うけど、あまり興味ないところにはあえて行ってなかったりします。

 

ランナーの一つの観光プランとして参考にしていただければ幸いです。

 

各観光の様子はまた次に書いていこうと考えています!

 

事前準備

パスポート準備

パスポートは、有効期限が3ヶ月以上あるか確認しました!

 

二人とも有効期限が3ヶ月以上のパスポートを持っていたので、一番大事なパスポートは一安心でした。

 

ストックホルムマラソンエントリー

僕のメインイベント、ストックホルムマラソンにエントリー!

 

大体開催の半年前にまだ行くか決まってなかったですが、行きたい!という期待も込めてエントリーしました!

 

開催時期に近づくにつれてエントリー費が高くなっていくので、半年前のエントリーで結構安くエントリーできました!

(円安も進んでなく笑)

 

HP⇩

www.stockholmmarathon.se

 

航空券予約

JALの公式サイトから航空券を予約!

マイルカードを事前に作っておいたので、今回でマイルが結構貯まりました!

 

行きはプレミアムエコノミーにアップグレードしました♪

往復、2人分で612,260円。

 

時間もちょうどいい時間に着くような飛行機にしているので、お高めです・・・

 

 

JAL予約サイト⇩

JAL|国際線・海外ツアー - 海外航空券 予約・空席照会・運賃案内- 

 

ホテル予約

全てエクスペディアで予約しました!

今回泊まったホテルについてご紹介します。

 

◎ストックホルム

スカンディック コンチネンタル 3泊

中央駅目の前のホテルでアクセス抜群!

(出典:Expedia_スカンディック コンチネンタル

 

日本人スタッフがいるとの情報が書かれていたけど一度も出会いませんでした笑 

少しお高めだったけど良いホテルでした。

 

ビクトリー ホテル 1泊

ガムラスタンにあるちょっといいホテル!

(出典:Agoda_コレクターズ ビクトリー ホテル

 

ガムラスタン観光には最高の立地です!ガムラスタン駅からすぐでした。

 

船をイメージしたアンティークホテルですごくおしゃれ。無料の朝食ビュッフェも美味しかったです!

価格は高めだけど価値があるホテル。

 

◎タンペレ

スカンディック タンペレ シティ 1泊

タンペレ駅が目の前でアクセス抜群、すごく便利でした!

 

ムーミン美術館へも徒歩で行けます。部屋も綺麗で満足。この旅で唯一バスタブが付いていたホテルでした!バスタブ、何気にありがたい。

 

◎ヘルシンキ

ホテル フィン 2泊

(出典:ホテル フィン(ヘルシンキ)

 

価格を抑えたくてこのホテルを選択しました。

部屋はこんな感じ。

中庭が工事中だったせいか、部屋の窓が閉め切られていて日の光が入ってこなかったのが残念なところ。他は特に悪いところはなかったです。

トラムの駅が目の前にあってアクセスは抜群です!コスパよかったです◎

 

ヴァロホテル&ワーク ヘルシンキ 1泊

ヘルシンキからヌークシオ国立公園まで行く道のりの途中にあるホテルです!

次の日にヌークシオ国立公園に行く予定だったので、ここで泊まることにしました。

 

最先端なホテルでチェックインも機械でできるし、部屋も綺麗で新しい感じ。

ロビーがオシャレなカフェのような雰囲気で、作業が捗りました!

屋上にあるサウナが気になったけど、時間がなかったのと20ユーロかかるとのことで今回は断念。

 

◎ヌークシオ国立公園

ハルティアレイクロッジ ネイチャーブティックホテル&グランピン  1泊

大自然の中に泊まりたい!という希望がありこのホテルに泊まりました!

グランピングテントに泊まりましたが、部屋からは湖が見えるバルコニーがあり、眺めがすごく良かったです。

 

部屋は水が使えなかったりバイオトイレだったけど、何一つ不便はなかったです。シャワーも浴びれるし飲料水ももらえる。

 

Wi-Fiも使えるし電源もありました!大自然を味わえて、すごくおすすめなホテルです♪

 

クルーズ船予約

今回ストックホルムとヘルシンキ間の移動は「タリンク&シリヤライン」というクルーズ船を利用しました!

 

ストックホルムを16時頃出発し、ヘルシンキに翌日の10時頃着きました。

 

クルーズ船の中ではショーが行われていたり、ショッピングが楽しめたり、美味しいビュッフェ(有料)があるのであっという間でした!

 

一番安い部屋だったけど、寝る時しか部屋にいないから気にならなかったです。

シャワーも付いてます。快適な船旅でした!

 

公式ホームページから事前予約をしました⇩

en.tallink.com

 

レストラン予約

「コンスタンモルヤ」というヘルシンキの人気レストランは事前予約をしました。

 

夕食ビュッフェをいただいたのですが、フィンランドの郷土料理を好きなだけ味わうことができて大満足でした。予約なしだと入れないこともあるみたいなのでぜひ予約をして行ってください。

 

Googleマップからお店を選択して予約しました。

 

ロウリュ予約

ヘルシンキにある「ロウリュ」というサウナ施設は予約制です。

 

オシャレで近代的なサウナ施設で、水風呂の代わりに目の前のバルト海に飛び込むことで整います!

 

すっごく楽しかったです!ぜひ事前予約をして行ってみてください!

2、3日前には予約が結構埋まってたから早めの予約をお勧めします。

 

HP⇩

www.loylyhelsinki.fi

 

 

ここからは1日ごとに私たちの北欧旅行の記録を書いていこうと思うので、参考になれば嬉しいです!

 

 今日の点を見てくれてありがとうございます!
「いま、ここ」の点を集めた先に見えるのは
 

僕の"ランニング習慣"届いたよ!って方、ポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村