今日も全力で点を打つSHISHI(@runpointcon)です🦁!
気づいたら「第17回 湘南国際マラソン」を走ってから一週間も経ってしました…
需要はもうなさそうですが、自分の記録用に「レースレポート」書いていきます!
「第17回 湘南国際マラソン」で世界最初のマイボトル・ランナーになってきました!
「第17回 湘南国際マラソン」について
湘南国際マラソンは、神奈川県では横浜マラソンに次ぐ大きなマラソン大会です!
注目度も高い大会となっています。
なので、僕も住んでいるところから遠いですが、走ってみたい大会の1つで今回エントリーしました!
あと、注目されているのは規模感だけではないんです。
本大会、いろいろな新しい取り組みがされているんです!それに興味があり、出走を決めました!
それが、『世界初のマイボトル・マラソン』です!
マラソン大会では、必ず給水所が設置してあります。
マラソンを走る上で途中の給水は必須だからです。
しかし、マラソン大会を走ったことある方にはわかると思いますが、ものすごい量の紙コップが使用され、ものすごい量がその場で捨てられます。
これに対し、対策を考え、持続可能なマラソンスタイルを始めたのが、今年の湘南国際マラソンになります。
給水ポイントにはこれまでのように、水の入ったカップは置いてありません。
選手のみなさんはマイボトルに水かスポーツドリンクを入れ、そのボトルを携帯してスタートしてください。また、マイカップも携帯しましょう。マイボトルとマイカップ、これが湘南国際マラソンの新ルールです。(-湘南国際マラソンHP)
僕は、実際にこの初のチャレンジに参加して見たく、走ることを決めたのです!
当日は、期待と不安感を持ちながら、走ってきました!
結果は?
まずレースの結果です!
僕は、前日に目標『サブスリー』を宣言しました!
そして、結果です↓
サブスリー達成しました!!!
なんとか目標達成です!
(ギリギリ…)
今度は2:50切りを狙っていきたいです!
ラップはこんな感じ↓
やっぱり30~35kmがいつも通り失速していますが、ここで足を攣らなかったのが、目標達成に結びついたと考えています!
最近、言霊を信じちゃうぐらい、目標を言葉にすることで達成の確率がすごく上がることを実感しています^ ^
マイボトル・マラソンどうだった?
最後にマイボトル・マラソンを経験してみて思った感想を正直に書きます!
ルールとしては、マイボトルを満水にしてから出走しなくてはなりません。
なので、満水ボトルを最初から携帯します。
その携帯方法が、最初の課題だと思いました。
僕は下のような腰につけるポーチに入れて出走をしました!
しかし、やっぱり普段より重さを感じ、スタートの軽々しい気持ちよさ、みたいなものは減ってしまったように感じました。
もっといい携帯方法があるのかもしれないです。
走り始めてからは、だんだん気になり始めなくなり、10kmを超えたあたりから、自分のタイミングでマイボトルから給水を開始!
これが意外といける、と感じました。
いつでも吸水できる安心感がすごくいいんです!
そしてマイボトルの水がなくなってしまっても、200mおきぐらいに補充できる給水ポイントがあるので、水が飲めなくなる不安も一切なし!
僕は、ちょうど半分の21km地点で、マイボトルの水がなくなり、補充しました。
大体3秒ぐらいのロス。
でもフルマラソンの3秒ってそこまで気にならないタイムなんです。
途中に水分不足で足が攣ってしまったら何分も遅れてしまうので、そう考えると、この給水ロスがあってもその後いつでも水分補給ができると思えば、全然許容できます!
まとめると、やはりマイボトルを携帯して走るのは少し負担になります。
ですが、慣れるのと、いつでも給水できる安心感があり、マイボトル・マラソン。ありだな、というのが感想です。
携帯しないでいいのなら、やっぱり携帯せずにこれまでの給水ポイントで吸水できる方が僕はまだいいと思いました。
ですが、今回環境問題を考えたマラソンを経験し、自分もサステイナブルなランニングを意識していこうと思うようになりました!
外に自分の夢や目標を話して自分と世界との約束事にすれば、必然的に逃げづらくなる。
ーコムドット やまと (著)『聖域』 より
今日の点を見てくれてありがとうございます!
「いま、ここ」の点を集めた先に見えるのは
僕の"ランニング習慣"届いたよ!って方、ポチッとお願いします↓↓