最近書くこと減ったよね、SHISHIです🦁!
今日は雨なので身体冷える前に退散🏃♂️
【読書記録】
就活中に自分を変えてくれた1冊。前田裕二さんの「メモの魔力」をレビュー!
前田 裕二 (著) 『メモの魔力 The Magic of Memos』
知的生産のためのメモ
メモには
ただただ記録するためのものと、新しいアイデアや付加価値を生み出す知的生産のためのメモがある。
そしてこの本から学べるのは、知的生産のためのメモ
抽象化
この本で言いたい全てはこの「抽象化」の一言である。
日常の全てを抽象化しろ!
それをメモしろ!
抽象化するには3類型「What」「How」「Why」がある。
普段見聞きしたことに「What」「How」「Why」と問い、抽象化させる。
具体→抽象→転用
最後、抽象化したことを自分の人生に活かしていかなくては意味がない。
抽象化した気づき、背景、法則、特徴などを自分が目指す分野に応用させるために転用させる。
この具体→抽象→転用の思考を繰り返しまくる!
それをメモしまくる!あとは、継続
メモでもっとランニングやブログ、人生をよくしていこう!
僕は「『言語化』で夢は現実になる」を信じて今日もメモとります!
今日の点を見てくれてありがとうございます^ ^
「いま、ここ」の点を集めた先に見えるのは
私も普段メモしてるよ(するよ)!って方、ポチッとお願いします↓↓