どんどん暑くなってきますね、SHISHIです🦁!
二日酔いでほぼレスト🏃♂️
【科学】
「個別化された食事は血糖値管理に効果あり!」という研究報告を発見
- 個別化食事とは
個人の遺伝子、腸内細菌、生活習慣に合せた食事
栄養だけを考えた食事に比べ血糖値コントロールに効果があった
栄養だけを考えた食事に比べ血糖値コントロールに効果があった
- 食事療法の幅が広がる!
将来は、これまで諦めていたあるカテゴリの食品を腸内細菌叢に合わせて選べるようになるかもしれない。
治療だけでなく予防にも個別化が進む⁉︎
治療だけでなく予防にも個別化が進む⁉︎
- 食事の次は運動?
食事が個別化される未来がきたら、運動も個人に合わせた適切な運動が選べる未来を期待!
今日の点を見てくれてありがとうございます^ ^
「いま、ここ」の点を集めた先に見えるのは
私も自分に合った運動したい!って方、ポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村
参照
Helena Mendes-Soares et al.,Assessment of a Personalized Approach to Predicting Postprandial Glycemic Responses to Food Among Individuals Without Diabetes.,JAMA Netw Open., 2019
今日の点を見てくれてありがとうございます^ ^
「いま、ここ」の点を集めた先に見えるのは
私も自分に合った運動したい!って方、ポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村
参照
Helena Mendes-Soares et al.,Assessment of a Personalized Approach to Predicting Postprandial Glycemic Responses to Food Among Individuals Without Diabetes.,JAMA Netw Open., 2019