今日も全力で点を打つSHISHIです🦁!
今日は久しぶりの『読書記録』!
紹介する本は、最近僕も注目しているeスポーツの実況をしている元アナウンサー平岩さんの書いた本↓
平岩 康佑 (著) 人生の公式ルートにとらわれない生き方 ゲームが好きすぎて局アナを辞めた僕の裏技
スポンサーリンク
人生の公式ルートにとらわれない生き方
まず、この本(『人生の公式ルートにとらわれない生き方』)を読んでみようと思ったきっかけは、まず僕がそもそも最近eスポーツの世界にハマりつつあるということ。
あとは、このeスポーツという日本ではまだあまり知られていない世界に飛び込んだ方の人生の考え方が、今後の変化が大きい中での人生の参考になるかも!と思い。
なので、社会人になる前にちょっと読んでおこうかなと思って買ってみました!
"最高の人生"のシナリオをいかに早く描けるか
今の時代は昔よりも個人の人生の選択肢が急速に広がっています!
この時代に対応していくためには、今の自分の人生が自分にとって"最高の人生"のシナリオなのかどうか、若いうちから真剣に考えた方がいいということ。
確かに、こんな感じの人生がいいかな、と簡単には考えていますが、真剣に考えたことはないかも。
僕は、”日本中・世界中のマラソン大会を走りたい!”という夢がありますが、そのロードマップまでしっかり考えていこうと思います!
自分が人生をかけてでも夢中になれることを見つけるためには?
自分が人生をかけてでも夢中になれることを見つけるために、必要であり大切なこと↓
さまざまなことに興味をもち、情報を集め、実際に見たり、聞いたり、体験したりづる機会をしつこいくらいに設け続けること
(『人生の公式ルートにとらわれない生き方』 より)
これは確かにその通りだと思いました!
僕も学生の期間中、たくさんのことを調べてみたり、試してみたり、 チャレンジしてきました!
そして最終的にたどり着いたのが"ランニング・読書・ブログ"という自分の幹となる趣味に出会えました!
とりあえずやってみる、が大事!!
決断したら「最速で行動する」が正義
「最速で行動する」、この言葉がこの本から気づかされた僕に必要なことだと気付きけました!
そして僕だけではなく、たくさんの方にこれは当てはまることだと思います!
日本初のeスポーツ実況者の平岩康佑さんは元アナウンサー。
アナウンサーから、まだ主流でないeスポーツの世界へ転職するのはやっぱり少しは悩んでしまう選択肢です。
しかし、平岩さんは「なんとしてでも一番手になる」という気持ちがあり、最速で人生の決断をしました!
それが、「eスポーツ実況アナウンサー第一号」隣大きな話題をうめたのです!
ここで重要なのが決断を下すのは自分自身でしかない、ということ。
相談をしすぎてしまっても、相談相手の人生ではないので有益な回答を得られる可能性は低いのです。
そしたらもう最速で自分自身のなかで決断を下すことで、幸先の良いスタートが切れるかもしれません!
僕は今最速で決断したことが一つあります!
今週中のどこかから『チャレンジ企画』します!笑
内容はお楽しみに笑
ランニング日誌
【前日のランニング記録】
昨日は3kラン
その前の日、久しぶりの高強度練習して足が重かったです…
でも3kしか走っていないのでちょうどいいレストになったかな。
今日の点を見てくれてありがとうございます!
「いま、ここ」の点を集めた先に見えるのは
私も最速で決断していこうと思った方、ポチッとお願いします↓↓