ランニング習慣を伝えたい

僕のランニング習慣を記録しながら、なんでもありな情報を共有しています!一緒にランニングライフを楽しみませんか?

MENU

【海外マラソン】GWはカナダの「バンクーバーマラソン」走ります!

 

今日も全力で点を打つSHISHI(@runpointcon)です🦁!

 

暖かくなってきて、ランニングが気持ちいいシーズンがやってきました!

そして、GWのランニング計画を立てているランナーも多いと思います。

 

実は僕、今年のGWはちょっと特別な挑戦をすることにしました。

行き先は… カナダ・バンクーバー!

 

「バンクーバーマラソン」に参加してきます!

bmovanmarathon.ca

 

久しぶりの海外マラソン、そして初めてのカナダでのレースということで、今からもうワクワクが止まりません!

今日は、なぜバンクーバーマラソンを選んだのか、そしてレースに向けた意気込みなどをブログに書きたいと思います。

 

なぜバンクーバーマラソンを選んだのか?

世界中には魅力的なマラソン大会がたくさんありますが、今回バンクーバーマラソンを選んだのには、いくつか理由があります。

 

世界屈指の美しいコース

まずは、景色が良くて楽しかった、という評判に惹かれました!

海沿いを走り、新緑が美しい公園(あの有名なスタンレーパーク)を駆け抜け、最後は活気あるダウンタウンへ行くコース。

 

想像しただけでテンションが上がります!

 

開催時期がGW!

日本のランナーにとって、これは本当に大きいです!

まとまった休みが取れるゴールデンウィークに開催されるため、移動や時差調整、そしてレース後の観光やリカバリーにも時間をしっかり使えるのが魅力です。

 

 GWに海外マラソンという選択

大型連休を利用して、思い切って海外でレースを走る。

これは、僕にとって「ランニング」と「旅」という、大好きな二つのことを同時に満喫できる、最高の休日の過ごし方だと思っています。

 

もちろん、費用や準備の手間は国内レース以上にかかります。

ですがそれ以上に、日本では味わえない景色の中を走り、現地のランナーと交流し、その土地の文化に触れるという、プライスレスな経験が得られると思います。

 

最近は、「やりたいことはやれるうちに」を価値観にいろいろなことに挑戦しています!

 

目標タイムとレース戦略

目標は、楽しむこと!そして楽しさを発信すること!

 

タイムはあえて狙いにいきません!

少しでも周りの景色を楽しんんだり、他のランナーと触れ合ったりしたいと考えています。

 

楽しむために、海外レース特有の「時差ボケ」には注意したいと思います笑

現地入りしてから、できるだけ早く体内時計を合わせられるように工夫するつもりです。

 

また、当日の気候に合わせたウェアリング、そして給水・補給もしっかりシミュレーションして臨みます。

 

現在の準備状況と直前の調整

レースに向けて、特別走り込んだりはしていませんが、フルは走り切れるはず笑

 

パッキングもほぼ完了!

シューズは、あえてカーボンでなく、「[On]Cloudmonster Hyper」でいこうと考えています。

クッション重視!

 

補給食も、いつも使っている「ジェル」を詰め込みました!

 

バンクーバーの街とレース以外の楽しみ

今回の旅はマラソンがメインですが、せっかくバンクーバーまで行くので、レース以外の時間も満喫したいと思っています!

 

美味しいコーヒーが飲めるカフェと活気あふれるグランビルアイランドマーケットで美味しいものを食べるのを楽しみにしています!

 

滞在期間は少ないので、マラソンついでに1、2個気になるところに行けたらと考えています!

 

改めて、バンクーバーマラソン、本当に楽しみです!
あの美しいコースを、自分の足で駆け抜けられるなんてワクワクがおさまりません!

 

レース本番の様子や詳しい結果については、帰国後にまたこのブログでしっかりレポートします!

 

 今日の点を見てくれてありがとうございます!
「いま、ここ」の点を集めた先に見えるのは
 

僕の"ランニング習慣"届いたよ!って方、ポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村